リンパマッサージ資格取得学 » リンパマッサージ資格取得の基礎FAQ » リンパマッサージスクールの開業支援・就職支援

リンパマッサージスクールの開業支援・就職支援

リンパマッサージスクール卒業後は「サロンを開業したい」「サロンに就職したい」という希望をもつ方は多いでしょう。そこで、スクールの「開業支援制度」や「就職支援制度」を活用するのがおすすめです。制度の有無や内容はスクールによって異なるため、資格取得後の希望や目標に合ったサポートを行っているスクールを選びましょう。

リンパマッサージの
資格取得スクール一覧を見る

リンパマッサージスクールの開業支援

スクールに通ったあとにサロン開業を目指している方は、開業支援制度のあるスクールを選ぶのがおすすめです。開業支援制度の内容はスクールによって異なるため、事前に内容をチェックしておきましょう。

以下に、スクールで設けている開業支援制度の内容例を紹介します。

HPやブログなどの集客準備

開業後の成功を左右するのが集客です。どんなに優れたスキルを持っていても、顧客を呼び込めるサロンでなければ継続できません。

サロン集客ではホームページやブログなどのインターネット施策が重要ですが、自分一人ではどうしたらいいかわからない…という方も多いでしょう。スクールの開業支援制度では集客を成功させるためのホームページ作りのコツなどを教えてくれます。

機器や機材の導入サポート

リンパマッサージは手で施術を行いますが、施術のためにはオイルやベッド、タオルなどさまざまなものが必要です。そこでスクールの開業支援では、開業に必要な機器や機材を安く導入できるサポートを行っています。開業では初期費用が高額になりがちのため、機器や機材の導入サポートを活用すれば費用を抑えることができるでしょう。

開業相談

サロン開業では、集客や機器・機材の導入以外にもやるべきことがたくさんあります。たとえば店舗の立地決めやメニュー内容、価格設定、サロンのコンセプトなど、決めておかなければならないことがたくさんあるのです。立地やコンセプトは集客において重要な役割をもっていますし、メニューや価格は失敗すると経営にダメージを与えることもあります。

そのため、開業に関するさまざまな悩み相談に乗ってくれるスクールがおすすめ。開業について詳しい知識をもったスタッフがアドバイスをくれるでしょう。

リンパマッサージスクールの就職支援

スクールを卒業した後に、サロンに就職して働きたい方も多いでしょう。「いつかは開業したいけれど、まずはサロンに就職して経験と実績を積みたい!」と考えている方もいるかもしれません。

スクールによっては、卒業後にスムーズに働けるよう就職支援制度を設けています。どんなサロンで働けるかなどのサポート内容はスクールによって異なるため、卒業後も視野に入れたスクール選びを行いましょう。

ここでは、スクールで行っている就職支援の内容例を紹介します。

直営・系列サロンへの就職サポート

スクールが運営母体となる直営サロンや系列サロンへの就職サポートを行っています。卒業後にサロン就職を希望する生徒は、スクールが提示するサロンから希望の店舗を選んで就職できます。

スクールと提携していないサロンの就職サポートには対応していないため、「卒業後にここで働きたい!」と思えるスクールを選ぶことが大切です。

提携サロンへの就職サポート

スクールが運営母体ではなくても、提携サロンであれば就職サポートを実施してくれます。就職できるサロンの選択肢は増えますが、場合によってはスクールで学んだ技術や理論が提携サロンと異なる可能性もあります。

就職セミナー・ガイダンス

生徒が希望のサロンへ就職できるよう、就職セミナーやガイダンスを設けているスクールもあります。就職ガイダンスでは就職希望者一人ひとりに合った働き方や就職先を提案。正社員・パート・アルバイトなど、自分にあった働き方を探せます。

独立開業までサポート可能な講座があるスクール

  • リンパ療法学院

      • 開業体験で開業前の不安もサポート
        力を使わずに施術ができる「新リンパ療法」を学べるスクール。これまで24,000人以上の卒業生がおり、リンパ体験者は10万人を突破(2023年1月調査時点)。卒業後はリンパ療法師として働くことができます。
        開業のためのサポートも充実しており、「ワンデイ開業」では運営サロンで週1日から開業体験が可能。接客や予約管理などを体験することであらかじめ不安や疑問を解消できるため、自信をもって開業できそうです。
        また、リンパ療法学院ではサロンへの講師派遣も行っています。開業したサロンに講師を派遣し、顧客も交えた特別講座を実施しています。
    所在地 東京都中央区銀座8-8-8 GINZAスリーエイトビル11F(銀座校)
    アクセス方法 東京メトロ銀座線「新橋駅」3番出口徒歩3分
    開校時間 要問合せ
    電話番号 0120-787-666

    リンパ療法学院のサポートについて
    詳しく見る

  • SEASメディカルリンパアカデミー

      • 開業サロンの備品や仕入れ先まできめ細かくサポート
        卒業生の独立開業率や就職率が高く、手厚いサポートが魅力。直営サロンやグループサロンへの就職のほか、スクールへの就職や独立開業した先輩もいます。独立開業を希望する方には専門コーディネーターがつき、成功ノウハウをもとに親身にサポート。開業サロンに必要な備品や仕入れ先などまできめ細かくアドバイスしてくれます。
        講座は通信と通学の2スタイルを用意しており、通信では実技スクーリングや直営サロンでの体験も実施。知識を学ぶだけではなく実際に施術を行うことで、現場で役立つスキルを身につけられます。
    所在地 東京都中央区銀座3-11-19 エスティメゾン銀座801(銀座校)
    アクセス方法 都営浅草線「東銀座」駅より徒歩1分
    開校時間 11:00~20:00
    電話番号 03-6228-6172

    SEASメディカルリンパアカデミーのサポートについて
    詳しく見る

  • タイド・リンパカレッジ

      • 独立開業を目指す女性を応援
        「リンパドレナージュ資格取得コース」から「サロン起業塾」までさまざまな講座を用意しているスクール。独立開業を目指す女性のサポートに特化しており、サロン起業塾ではブログやチラシ、ホームページを一緒に作成。「パソコンが苦手で集客が不安…」という方でも安心です。また、スクールでは現役セラピストのための講習会も実施しています。開業後に「施術スキルに不安がある」「顧客への施術説明に自信がない」という場合には、講習会へ参加してみると良いでしょう。
        スクールの拠点は兵庫県淡路島と東京にあるようですので、東京での受講を希望する方はスクールに直接問い合わせるのがおすすめです。
    所在地 兵庫県淡路市尾崎3067-10 淡路島リトリート内
    ※東京にも拠点あり。詳細は要問合せ
    アクセス方法 記載なし
    開校時間 要問合せ
    電話番号 050-3709-7690

    タイド・リンパカレッジのサポートについて
    詳しく見る

  • 東京整体学院いろは学舎

      • 開業後も永続的にサポート
        フレックス受講制度で自由に通学スケジュールを組めます。さらに無期限受講制度を採用しているため、期間の制限なく通うことができます。
        また、スクールでは入学人数を制限しており、少人数で受講できる環境。講師に質問しやすく、しっかりとスキルを身につけられそうです。なお、講師は全員開業経験者のため、施術の疑問だけではなく開業に関する不安も相談できます。
        また、開業後も永続的なフォローをしてくれるのがいろは学舎の魅力。税理士や会計士、マーケティングコンサルや社労士など、サロン運営に必要な専門家たちがサポートしてくれます。
    所在地 東京都北区赤羽2-10-3 ザ・アベニュービル21ビル3F
    アクセス方法 JR「赤羽駅」東口徒歩4分
    開校時間 要問合せ
    電話番号 0037-641-796-08238

    東京整体学院いろは学舎のサポートについて
    詳しく見る

  • リンパトリートメント アソシエイツ

      • 開業希望者向けの講座も用意
        九州や山口地区を中心にスクール拠点をおいています。「セルフリンパトリートメント講座」や「リンパトリートメント短期集中講座」などのほか、開業希望者向けの「テクニカルセラピスト講座」も用意しており、卒業後のスキルアップ勉強会も実施。自分や家族に施術したい方から独立開業したい方まで幅広くサポートしてくれます。
        講習では、受講時間の大半をトリートメントの基本と実技講習としており、低価格と技術習得を両立。受講費用を抑えながら施術スキルを身につけることができます。
    所在地 福岡県福岡市中央区大名2-10-4 (中央区大名スクール)
    アクセス方法 地下鉄空港線「赤坂駅」5番出口より徒歩2分
    開校時間 要問合せ
    電話番号 記載なし

    リンパトリートメント アソシエイツのサポートについて
    詳しく見る

おすすめのリンパマッサージ資格3選
Pickup

サポート充実×体験入学が受けられる「リンパマッサージ」資格3

都内にある30校以上のスクールを調査して“一生使える”資格を厳選しました。選定の基準は以下の2点になります。

  1. 開業サポートがある・・・施術スキルだけでなく開業ノウハウまで学べることで取得後の働き方の幅が広がります
  2. 体験入学できる・・・事前に講義内容との相性を試すことで、入学してからイメージと違かったと後悔がありません

どのスクールがいいか迷ったら、まずは体験入学してみることをおすすめします。