通信講座で取る!リンパマッサージ資格一覧
通学ではなく自分のペースで勉強しながら資格取得を目指したい方に向けて、通信講座で取得できるリンパマッサージの資格をまとめてご紹介します。
オリエンタルリンパドレナージュセラピスト
たのまな
ヒューマンアカデミーが運営する通信講座たのまなでは、リンパドレナージュに中医学の知識を取り入れたオリエンタルリンパドレナージュセラピストの資格を取得できます。添削問題集による丁寧な指導をはじめ、動画添削で正しい姿勢や体重のかけ方といった技術習得をサポート。そのほかにも講師から直接指導を受けられるスクーリングプログラムも用意されています。
オリエンタルリンパドレナージュセラピスト(たのまな)について詳しく見る
リンパケアセラピスト
資格のキャリカレ
現役セラピスト監修によるリンパケアセラピスト資格取得講座を開講している資格のキャリカレ。セラピストとして本当に必要な知識やスキルだけを凝縮したカリキュラムは、卒業生からも「理解しやすい」と好評です。専任講師や専属のサポートスタッフによる学習フォローをはじめ、キャリアコーディネーターによる就職のバックアップなど、サポート体制が充実しています。
リンパリファインセラピスト認定証
グローバルボディケア総合学院
グローバルボディケア総合学院のリンパファインセラピー講座では、リンパマッサージに東洋医学の技術と理論を取り入れたスクールオリジナルのリンパトリートメント技術を習得できます。認定試験に合格すると、スクール発行の資格認定証に加えて国際セラピスト支援振興協会からの資格認定証も取得可能。国内の通信講座専門校で唯一「セラピスト療術賠償責任保険」に加入できるのも特徴です。
リンパリファインセラピスト認定証(グローバルボディケア総合学院)について詳しく見る
SBG協会総本部公認「全身痩身リンパトリートメント」ディプロマ
RHKトータルアカデミーここいろ
RHKトータルアカデミーここいろの痩身リンパトリートメント認定講師通信講座では、SBG協会(セルフビューティー総合協会)の理事監修によるカリキュラムでリンパ痩身と全身トリートメントの技術を習得できます。カリキュラムは2~3ヶ月で履修できるように組まれており、最短1ヶ月での資格取得も可能。専任講師による回数無制限のメールサポートも設けられているため、受講中の疑問や悩みへのフォロー体制も整っています。
SBG協会総本部公認「全身痩身リンパトリートメント」ディプロマ(RHKトータルアカデミーここいろ)について詳しく見る
デトックスセラピスト認定証
ボディセラピストカレッジ
ボディセラピストカレッジのリンパデトックストリートメント資格取得通信講座では、デトックスセラピストの資格を取得できます。オイルトリートメントの手技を多く学べるため、セラピストとしてのスキルアップや独立開業時の新メニュー開発に最適。受講期間に制限が設けられていないので、仕事や家庭と両立しながら自分のペースで無理なく資格取得を目指せます。
デトックスセラピスト認定証(ボディセラピストカレッジ)について詳しく見る
パーソナルリンパケアリスト
ユーキャン
前身となる東京人形学院の1954年の創設以来、ユーキャンではおよそ70年にわたって多種多様なジャンルの「学び」を提供しており、リンパマッサージに関しては日本リンパ協会監修のカリキュラムや認定資格が用意されています。
サポート充実×体験入学が受けられる「リンパマッサージ」資格3選
都内にある30校以上のスクールを調査して“一生使える”資格を厳選しました。選定の基準は以下の2点になります。
- 開業サポートがある・・・施術スキルだけでなく開業ノウハウまで学べることで取得後の働き方の幅が広がります
- 体験入学できる・・・事前に講義内容との相性を試すことで、入学してからイメージと違かったと後悔がありません
どのスクールがいいか迷ったら、まずは体験入学してみることをおすすめします。
-
新リンパ療法
リンパ療法学院
こんな資格!- 力に自信のない女性や、60代・70代の方でも無理なく施術可能!
- 資格取得後は直営サロンですぐに実践
- 卒業後も何度でも練習・相談可能
-
リンパボディ ディプロマ
トータルビューティー
カレッジこんな資格!- リンパ以外のボディケア術も学べる
- 提携サロンを豊富に持っているのでスムーズに就職可能
- 希望すればハワイ留学を体験できる
-
リンパドレナージュ
セラピストタイド・リンパカレッジ
こんな資格!- 生徒を本気で想うからこそのスパルタ教育
- オーナーセラピストを育てるカリキュラム
- 国際ライセンスを持つ講師が指導してくれる