リンパマッサージ資格取得学 » リンパマッサージ資格取得の基礎FAQ » リンパマッサージ資格取得に対する給付金

リンパマッサージ資格取得に対する給付金

リンパマッサージの資格を取得するにあたって、給付金がもらえる場合があります。本記事では、リンパマッサージ資格取得に対する給付金の受給条件や注意点について解説します。

リンパマッサージ資格取得に対する給付金

教育訓練給付制度とは

リンパマッサージの資格取得の際に利用できる給付金制度に、教育訓練給付金制度があります。教育訓練給付制度は、厚生労働大臣が指定する講座を受講し修了した場合、実際に支払った学費の一部が給付金として支給される制度です。働く人の主体的な能力の開発やキャリア形成をサポートし、安定した雇用と就職の促進を目的としています。

教育訓練の種類と受給対象者

給付金の対象となる教育訓練は、レベルに応じて、専門実践教育訓練給付金、特定一般教育訓練給付金、一般教育訓練給付金の3つに分かれています。

専門実践教育訓練給付金

労働者の中長期的なキャリアを形成するための教育訓練で、実践、専門的な資格として指定されている講座が対象です。具体的には、介護福祉士や看護師、保育士、調理師などがあります。はり師やきゅう師、あん摩マッサージ指圧師の講座も対象になっています。

受講費用の50%(年間上限40万円)が訓練受講中に6ヶ月ごと支給されます。また、受講終了日から1年以内に資格を取得し働き始めると、追加で20%(年間上限56万円)が給付されます。給付対象であれば、就職に向けて手厚い支援が受けられるでしょう。

特定一般教育訓練給付金

労働者の速やかな再就職や早期にキャリア形成をするための教育訓練で、雇用保険の被保険者期間が3年以上の人が対象です。

指定された講座を受講し修了すると、支払った費用の40%が支給されます。20万円が上限です。目指せる資格が増えているのが特徴で、社会保険労務士や宅地建物取引士、行政書士などが対象になっています。

一般教育訓練給付金

安定した雇用や、就職の促進に関する教育訓練で、民間の企業で働いている人が対象です。非正規やパート、アルバイトなど、雇用の形態は問われません。

指定の講座を受講し修了すると、10万円を上限に受講費用の20%が給付されます。幅広い講座が指定されていて、MOSやウェブデザイン技能検定、自動車免許なども対象です。

参照:厚生労働省公式HP
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html)

リンパマッサージ資格取得のために給付金を活用する際の注意点

申請方法

教育訓練給付金の支給の申請は、居住する地域のハローワークで受け付けています。教育訓練の種類によって、給付対象となる条件が異なります。申請前に厚生労働省の公式HPで詳細を確認しましょう。また、専門実践教育訓練の教育訓練給付金の支給手続きをするためには、訓練を始める前に、キャリアコンサルティングを受ける必要があります。

不正受給

教育訓練給付を不正受給した場合は、受給した金額を返還しなければならないほか、返還額の2倍の納付を求められたり、詐欺罪として処せられたりする可能性があります。支給申請は偽りなく行いましょう。

リンパマッサージの資格をチェック!

リンパマッサージの資格取得にあたって利用できる給付金の制度に、教育訓練給付制度があります。給付対象であれば、資格取得の際に手厚い支援が受けられるでしょう。ただ、給付金の支給対象であっても、本当に学びたいこととずれていたら本末転倒です。まずは学びたいことを1番に考えスクールを選びましょう

通学or通信!
リンパマッサージ資格を取得するならどっち?
おすすめのリンパマッサージ資格3選
Pickup

サポート充実×体験入学が受けられる「リンパマッサージ」資格3

都内にある30校以上のスクールを調査して“一生使える”資格を厳選しました。選定の基準は以下の2点になります。

  1. 開業サポートがある・・・施術スキルだけでなく開業ノウハウまで学べることで取得後の働き方の幅が広がります
  2. 体験入学できる・・・事前に講義内容との相性を試すことで、入学してからイメージと違かったと後悔がありません

どのスクールがいいか迷ったら、まずは体験入学してみることをおすすめします。